ホーム > 全国のご当地パン > 福岡県のご当地パン

福岡県のご当地パン

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【福岡県のご当地パン】リョーユーパンのマンハッタン


リョーユーパンは、福岡県の大野城市に本社を置く製パン会社です。

看板商品の「マンハッタン」は福岡のみならず、九州全域でよく見かけるパンで、九州のソウルフードと呼ばれているそうです。

 

福岡のご当地パン マンハッタン

リョーユーパンの看板商品の「マンハッタン」です。

 

福岡のご当地パン マンハッタン

パンといってもふかふかの生地ではなく、サクサク感のあるクッキー生地にチョコがかけられたドーナツです。

 

福岡のご当地パン マンハッタン

半分に切ってみました。中には何も入っていません・・

 

マンハッタンは1974年に販売が開始された、超ロングセラー商品だそうです。

基本はチョコ味のようですが、期間限定で他の味のが出ることもあるみたいです。

 

マンハッタン あまおう

福岡のスーパーで売られていた、あまおう味のマンハッタンです。

 

あまおうマンハッタン

袋から出したあまおうマンハッタンです。

 

北九州市のご当地スーパー ハローデイ

マンハッタン(オリジナル味)と、あまおうマンハッタンは、こちらのスーパーで買いました。ハローデイは北九州市のご当地スーパーです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【番外編】フジパンのブルックリン


フジパンからブルックリンというパンが発売されています。

 

フジパン ブルックリン

こちらがフジパンのブルックリンです。

 

フジパン ブルックリン

袋から出したブルックリンです。

 

マンハッタン(リョーユーパン)とブルックリン(フジパン)

マンハッタンとブルックリンを並べてみるとこんな感じです。

どちらもよく似ていますよね。

ちなみにマンハッタンとブルックリン、どちらもニューヨークにある地区の名前だそうです。

 

ニューヨークのマンハッタンとブルックリン

地図で見るとマンハッタンとブルックリンの位置はこんな感じです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【福岡県のご当地パン】その他のリョーユーパンのパン


リョーユーパンのパンは種類が多くて、一度に全部買えませんし、買っても食べきれません・・・

 

お店にあったパンで、気になったものを載せてみます。

 

リョーユーパン コーヒーサンド

茶色い食パンにコーヒー味のクリームを塗ったパンって色々なところから出ていると思うのですが、リョーユーパンからも出ていました。

 

リョーユーパン いちごサンド

上のコーヒーサンドのいちご版がこちら。

いちごサンドはけっこう珍しいかも。

 

リョーユーパン 三角ウエハースサンド

リョーユーパンの三角ウエハースサンドです。昭和60年11月に発売されたパンの復刻版のようです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【福岡県のご当地パン】フランソアのモンブラン


フランソアは、福岡県新宮町に本社を置く製パン会社です。

リョーユーパンと並んで、福岡や佐賀、長崎などよくフランソアの商品を見かけます。

 

福岡のご当地パン フランソア モンブラン

フランソアからは色々なパンが出ているのですが、モンブランはケーキのモンブランに近い感じがしたのと、他のメーカーから出てなさそうなので、買ってみました。

 

フランソア モンブラン

袋から出したモンブランです。

 

フランソア モンブラン

中にはモンブラン味(栗の味)のクリームが入っています。

食感はパンに近いケーキ?でしょうか。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 


戻る