ニシカワ食品は、兵庫県加古川市に本社を置く、製パン会社さんです。
西日本でよく見かけるこの形状のメロンパンは、マクワウリというウリ科の植物に形が似ていて、マクワウリのことを以前は「メロン」と呼んでいたので、この形状のパンをメロンパンと呼ぶようになったそうです。
ちなみにこちらがマクワウリです。
京都の「京風メロンパン」と同様に、中には白あんが入っています。
オイシスは兵庫県神戸市長田区に本店を構える、製パン会社さんです。
キンキパンはオイシスのブランド名だそうです。
キンキパンの「神戸発祥・元祖メロンパン 白あん」です。
上で紹介したニシカワのメロンパンと同じく、楕円形(マクワウリ型)のメロンパンです。
パッケージには神戸発祥と書いてあります。楕円形のメロンパンは神戸発祥ということなのでしょうか。ニシカワのメロンパンのパッケージにも「神戸地域で、昔から親しまれているメロンパン」と書いてありました。
中に入っている白あんには神戸西区の老舗、池田製餡所のこだわりの白こしあんが使われているそうです。
ニシカワのメロンパンと比べると色見が若干違います。
中の白あんです。神戸の老舗、池田製餡所のこだわりの白こしあんです。
キンキパン(オイシス)の元祖メロンパンは上のスーパーで買いました。
兵庫県丹波市にあるフレッシュバザール春日店です。