ホーム > 全国のご当地パン > 島根県のご当地パン

島根県のご当地パン

【島根県のご当地パン】なんぽうパンのバラパン


なんぽうパンは出雲市に本社を置く製パン会社です。

1949年(昭和24年)に創業したそうです。

看板商品の「バラパン」も創業当時から作り続けられているそうです。

 

島根県のご当地パン バラパン

こちらがなんぽうパンの看板商品のバラパンです。

島根のソウルフードと呼ばれるほど、地元ではお馴染みの商品だそうです。

 

同社のパン職人の「バラの花のような美しいパンを作りたい」という思いがきっかけで誕生したそうです。70年以上にわたり、味・形・パッケージのデザインすべてにおいて誕生当時のままで製造されているそうです。

 

バラパン

食パンにクリームを塗って丸めただけのようにも見えるのですが、パン生地の食感を食パンというよりもカステラに近いような感じです。

 

なんぽうパン バラパン

パン生地の中には、こんな感じでクリームが塗られています。

クリームを塗ったり、パンを丸める作業はすべて手作業で行われているそうです。

 

島根県のご当地パン バラパン

バラパンには味の種類が色々とあるようです。

 

島根県のご当地パン なんぽうパン

なんぽうパンではバラパン以外のパンも作っているようです。

 

島根県のご当地スーパー みしまや

バラパンは松江市の「みしまや」というスーパーで買いました。

みしまや松江市に本社を置く、島根県のご当地スーパーです。

 

【島根県のご当地パン】瀬尻製パン店のバタークリームパン


瀬尻製パン店は安来市にある製パン店です。

お店のホームページからだと、個人経営のお店のようです。

1947年(昭和22年)に創業したそうです。

 

瀬尻製パン店 バタークリームパン 島根県のご当地パン

瀬尻製パン店のバタークリームパンです。

レトロなデザインのパッケージがいいですね。

 

島根県のご当地パン 瀬尻製パン店

袋から出したバタークリームパンです。

 

瀬尻製パン店 バタークリームパン

中のバタークリームです。

昔から変わらずにあるんだろうなぁ感じの素朴な味のパンでした。

 

【島根県のご当地パン】瀬尻製パン店のクリームパン


瀬尻製パン店 クリームパン

バタークリームパンと一緒に買った、瀬尻製パン店のクリームパンです。

こちらもレトロなパッケージが良い感じです。

 

島根県のご当地パン 瀬尻製パン店

袋から出すとこんな感じです。

 

瀬尻製パン店 クリームパン

中にはクリームがたっぷりと入っています。